どうも、しばらく入院しておりましたボク(diy_or_
入院ついでに人生初の手術も経験しました。
いやー、マジで健康って素晴らしい!
何にもない平凡な生活こそが幸せなんだなって改めて思いましたよ
*本文に入る前にご報告させていただきます*
当ブログにお越しいただきまして誠にありがとうございいます。
この度、執筆活動のフィールドを新ブログに移しましたことをご報告させていただきます。
つきましては、既存コンテンツは残しつつも当ブログ『どこかの片隅 DIY』の更新を一時的にストップし、ゆくゆくは新ブログとの統合、もしくは別のブログへと移設する予定でございます。
今後しばらくは新ブログ『車中泊ライフ』一本で活動して参りますので、お時間ありましたらソチラの方にもお立ち寄りいただければ嬉しく思います。
新ブログはこちら→車中泊ライフ
今後も読者様のお役に立てるような記事コンテンツ作りに精進して参りますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
それでは、当コンテンツをお楽しみください▼
***************************
これからはより健康に気をつけていこうと決心した次第であります
適度にね!適度に!
こんな大人でゴメンなさい!
てなわけで、6泊7日の入院生活を謳歌した僕がオススメする「
入院の必須アイテム5選
耳栓
耳栓は持参して超正解でした。
なんせ4人部屋で僕以外の年配患者が昼夜問わず轟音のイビキ大合
個室に入院するなら関係ないとは思いますが、
就寝時はモチロンですが、
そんな時は耳栓が大活躍です。
アイマスク
これも助かりましたねぇ。
昼寝時はモチロンのこと、
そんな時にアイマスクは大活躍です。
Kindle
消灯時間になっても寝れないことなんてザラです。
そんな時はKindleさんが大活躍。
掛け布団を頭から被せ、潜った中でひっそり読書です。
紙の本と違ってペラペラ音が出ないので、
でも二酸化炭素中毒にならないように注意ですよ!
要注意!
携帯ゲーム機
言わずもがな、これは暇つぶしに最高でした。
遊んでる時に白熱するとカチカチ音が出るので日中限定ですが、ボケ〜っと時間を過ごすのが苦手なぼくは3DSにお世話になりました。
お見舞いに来てくれる友人知人、
(注 : 誰かとやるなら場所はかなり限定されます)
モンハンのような、1人でも遊べて、
まぁ、僕は1人で狩ってましたがね . . . . . 。
消臭剤
容態によってはベッドの上で排泄することになるので、
. . . . . その節はご迷惑をお掛けしました。
香りがキツイ消臭剤より無香料がオススメ。
ヘッドホンorイヤホン
これは音楽を聴くだけでなく、
また、ゲームで遊ぶ時にも役に立ちますね。
無音でのゲームがつまらな過ぎたので、
でも音漏れには気をつけましょうね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の初入院で感じたことは
「想像以上にストレスがたまる」
ということ。
「一週間くらいヨユーヨユー!」てな感じで、
過度なストレスは体調にも影響してくるので、
入院の際は、改めて自分の生活習慣を見つめ、何があれば快適か、
お役に立てれば幸いです。
「まとめ」の関連記事です。
↓